日刊スポーツの南アフリカW杯特集ページです。

  • 日刊スポーツIDについて


ここからこのサイトのナビゲーションです



2010年6月18日

世界が絶賛するような守備をみせてほしい

 4年に1度のビッグイベント、W杯が開幕した。世界中の目が開催地の南アフリカに集まり、日本でも連日テレビの中継に寝不足になるファンが増える。1カ月続く地球規模のお祭り。そんな大会を、サッカー取材歴25年の荻島弘一記者が書く。「毎日がW杯」。W杯のOggi(オッジ=イタリア語で今日)を追いかける。

 カメルーン戦の勝利で、日本は大いに盛り上がっている。オランダ戦が面白くなったし、たとえオランダに敗れても最終のデンマーク戦まで1次リーグ突破という興味は保たれる。ジャマイカ戦に可能性を残せなかった98年大会、ほとんど無理だと思いながらブラジルと戦った06年大会に比べれば、素晴らしいことだ。「これしかない」という戦い方で勝ち点3を手にした岡田監督に感謝したい。

 しかし、勝ったことはうれしいが、内容には正直失望させられた。勝つためとはいえ、ほとんど攻めの姿勢が見えなかった試合。パスをつなげる場面でも無意味なクリアを繰り返した。勝つための戦術というのなら分かるが、これが日本サッカーの現実かと思うと寂しい気持ちにもなった。

 当然ながら、世界も驚いた。外電や各国通信員からくる情報は、ネガティブなものが圧倒的に多かった。「退屈な試合」「今大会ワーストゲーム」...。日本の勝利をほめているものもあるが、それは「勝てるわけがないのにカメルーンを破った」というトーンがほとんど。残念ながら、試合内容について称賛しているものはなかった(あの内容なら当然だろうが)。

 シュート数5本は、1試合を終えた32カ国の中でコートジボワールと並んで最低。パス成功率59・13%は下から4番目だった。データがすべてだとは思わないが、世界中から集まってくる国の中で「攻撃的でなかった」いや「攻撃ができなかった」国であることは間違いない。

 オランダ戦も当然のように守備的な戦いになるだろう。引き分ければ大きく1次リーグ突破に前進する。仮に敗れても小差なら最終戦が戦いやすくなる。もちろん勝つにこしたことはないが、多くは望むまい。守備的に戦うなら、世界が絶賛するような(たとえばスイスのような)守備をみせてほしい。せっかくアジアの予選を突破して出場権を獲得したW杯。勝つことも大切だが、それ以上に世界に「何か」を印象付けてほしいと思う。「ワーストゲーム」と言われたままでは日本サッカーが悲しい。


この記事には全0件の日記があります。


ソーシャルブックマークへ投稿

  • ツイッター
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿

ソーシャルブックマークとは

OGGIの「毎日がW杯」
荻島弘一(おぎしま・ひろかず)
 1960年(昭35)東京都出身。84年に入社し、スポーツ部勤務。五輪、サッカーなどを担当して96年からデスク。出版社編集長を経て05年から編集委員として現場取材に戻る。

最近のエントリー


ニッカンスタジアムへのご参加はこちらから

[受付終了]Q33 オランダvsスペインの勝敗は?

解答期限
[07/12 03:30]

海外代表ニュース

記事バックナンバー

日本代表ニュース

記事バックナンバー

A組
南アフリカ
メキシコ
ウルグアイ
フランス
E組
オランダ
デンマーク
日本
カメルーン
B組
アルゼンチン
ナイジェリア
韓国
ギリシャ
F組
イタリア
パラグアイ
ニュージーランド
スロバキア
C組
イングランド
米国
アルジェリア
スロベニア
G組
ブラジル
北朝鮮
コートジボワール
ポルトガル
D組
ドイツ
オーストラリア
セルビア
ガーナ
H組
スペイン
スイス
ホンジュラス
チリ









大会データ 得点ランキング、日本代表全成績、W杯ヒストリー、歴代得点王&MVPなど



  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 南アフリカW杯
  3. コラム
  4. OGGIの「毎日がW杯」

データ提供

(株)日刊編集センター/InfostradaSports

ここからフッターナビゲーションです