ブブゼラの起源は?意味は?ハウマッチ?
「ブブブーッ」。象の鳴き声を思わせる重低音が、スタジアムを揺るがす。W杯で有名になった南アフリカの民族楽器「ブブゼラ」。あまりの大音量に「うるさい」と不評な面もあるが、大会の盛り上げに一役買っているのは確かだ。
カラフルなプラスチックでできた細長いラッパ型で、長さ60センチほどのものが主流。南ア観光局(東京)によると、起源は先住民が動物の角や骨でつくった笛が原形で、「おいで」を意味する。文字通り村人を集める際に鳴らしていたらしい。
現地では、飾りがないシンプルなものが日本円で60~80円程度。南アでは多くの人が“マイ・ブブゼラ”を持ち、スポーツ応援やイベントで吹き鳴らし場を盛り上げる。
スタジアムを揺るがす、ごう音は騒音と紙一重だが、「慣れないと大きな音を出すのは難しい」と同観光局の近藤由佳さん(39)。ほおに空気をためて一気に吹き出すのがこつ。試してみると、最初は息が抜けるだけで、数回吹いてやっと小さな音が出た。
ブブゼラを吹き鳴らし、歌い踊りみんなで楽しみながら応援するのが南ア流。近藤さんは「治安の悪さなどマイナス面が注目されているが、ブブゼラをきっかけに明るくて楽しい地域性を知ってもらいたい」と話している。(共同)
[2010年6月15日17時51分]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
[受付終了]Q33 オランダvsスペインの勝敗は?
- 解答期限
- [07/12 03:30]
海外代表ニュース
- 予言タコ、パウル君にスペインユニホーム [23日09:32]
- マラドーナ、協会会長と21日に去就会談 [20日08:49]
- パウル君トレード拒否「売却考えてない」 [17日09:35]
- W杯無得点イングランド代表へスキー退く [16日08:47]
- ベッカム代表意欲「引退考えることない」 [16日08:45]
- マラドーナ監督続投一転国民86%「NO」 [16日08:40]
- W杯覇者MFシルバ、マンCへ移籍が完了 [16日07:55]
- タコに破格オファー提示マドリード動物園 [16日07:45]
- 35歳ベッカム、代表復帰意欲「いつでも」 [15日08:52]
- スペインDFプジョルが代表引退の意向 [15日15:18]
日本代表ニュース
- 西村審判南ア報告会見「目標達成できた」 [17日07:42]
- ドゥンガ監督から日本語で抗議受けました [16日19:36]
- 闘莉王合流ピクシー激励に「やる気出た」
[16日08:42]
- 岡田監督後任「できるだけ早く決めたい」 [16日07:40]
- 日本招致委、森島氏招致アンバサダー就任 [14日08:15]
- 第4審判西村氏、主戦場ピッチ外で大忙し
[13日11:58]
- 長友、内田と共闘宣言「盛り上げたい」
[13日11:58]
- G大阪遠藤18日復帰に照準「まずはJ」 [13日11:55]
- シャルケ内田渡欧「強い男になってくる」
[13日09:04]
- 香川ドルトムント入団発表、背番号「23」 [13日07:58]
ソーシャルブックマーク