あの手この手でウルグアイ4強/準々決勝
<W杯:ウルグアイ1(4PK2)1ガーナ>◇準々決勝◇2日◇サッカーシティー
【ヨハネスブルク(南アフリカ)=2日(日本時間3日)】古豪ウルグアイがガーナとのPK戦を制し、40年ぶりの準決勝進出を決めた。殊勲の勝利をつかんだのは2人の「手」だった。1-1で迎えた延長後半ロスタイム、FWルイス・スアレス(23=アヤックス)が相手の決定的なシュートを両手で“セーブ”。1発退場となったが、このPKをガーナが失敗して迎えたPK戦で、今度はGKフェルナンド・ムスレラ(24=ラツィオ)が2本をスーパーセーブして4強へ導いた。
死に体のウルグアイを救ったのは、おすすめできない「奥の手」だった。延長後半ロスタイム、CKからゴール前で混戦となり、浮き球をガーナFWアディエがヘディングシュート。ボールがゴールへ飛び込む寸前、ライン上にいたFWスアレスが「両手ブロック」ではね返した。意図的に手を出したとみなされてのレッドカード。1発退場で、PKを献上した。「もはやこれまでか-」。涙を流しながらピッチを後にしたが、思わぬ「幸運」が待っていた。ガーナFWジャンのシュートはゴールバーを直撃し枠外へ。壮絶なドラマは、PK戦へと持ち込まれた。
スアレスとは違って、GKムスレラが堂々と手でチームを救った。PK戦で、ガーナ3人目のJ・メンサのシュート、4人目のアディエのシュートを立て続けに止めた。W杯予選プレーオフでもコスタリカ相手にファインセーブを連発し、本大会に導いた守護神が、またも大一番で立ちふさがった。ウルグアイ5人目のアブレウのシュートが決まると、死闘を制した選手たちは歓喜の輪をつくり、優勝したかのように跳びはね、凱歌(がいか)を上げた。
「殊勲」のスアレスは「W杯最大のセーブだった。(PKのシュートが)ゴールバーに当たるのを見た時、何とも言えない幸せな気分だった。チームメートのみんなも喜んでくれた」と無邪気に話した。「フェアプレーに反する行為」という声もあるが、タバレス監督は「悪気があったわけではない。とっさに手が出てしまった。実際レッドカードが出て、次の試合に出られない。その代償を払っている」と擁護した。
終盤はガーナの猛攻にさらされながら、全員が一丸となって耐え、体を張った。堅守を武器に、薄氷を踏む思いでつかんだ勝利だ。ムスレラは「終盤のピンチ、PK戦でも、いつだって僕たちは落ち着いてプレーした。それが結果として幸運につながった」とチーム力の勝利を強調した。
2度の優勝経験があるウルグアイは、70年メキシコ大会以来、40年ぶりの4強進出。かつて強豪国だった面影はないが、勝利に執着し、最後の最後まであきらめない粘り強さがある。古豪復活へ-。クモの糸をたぐる思いで、大きな一手をかけた。【佐藤隆志】
[2010年7月4日13時54分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
[受付終了]Q33 オランダvsスペインの勝敗は?
- 解答期限
- [07/12 03:30]
海外代表ニュース
- 予言タコ、パウル君にスペインユニホーム [23日09:32]
- マラドーナ、協会会長と21日に去就会談 [20日08:49]
- パウル君トレード拒否「売却考えてない」 [17日09:35]
- W杯無得点イングランド代表へスキー退く [16日08:47]
- ベッカム代表意欲「引退考えることない」 [16日08:45]
- マラドーナ監督続投一転国民86%「NO」 [16日08:40]
- W杯覇者MFシルバ、マンCへ移籍が完了 [16日07:55]
- タコに破格オファー提示マドリード動物園 [16日07:45]
- 35歳ベッカム、代表復帰意欲「いつでも」 [15日08:52]
- スペインDFプジョルが代表引退の意向 [15日15:18]
日本代表ニュース
- 西村審判南ア報告会見「目標達成できた」 [17日07:42]
- ドゥンガ監督から日本語で抗議受けました [16日19:36]
- 闘莉王合流ピクシー激励に「やる気出た」
[16日08:42]
- 岡田監督後任「できるだけ早く決めたい」 [16日07:40]
- 日本招致委、森島氏招致アンバサダー就任 [14日08:15]
- 第4審判西村氏、主戦場ピッチ外で大忙し
[13日11:58]
- 長友、内田と共闘宣言「盛り上げたい」
[13日11:58]
- G大阪遠藤18日復帰に照準「まずはJ」 [13日11:55]
- シャルケ内田渡欧「強い男になってくる」
[13日09:04]
- 香川ドルトムント入団発表、背番号「23」 [13日07:58]
ソーシャルブックマーク