南ア惨敗、開催国初の1次敗退危機/A組
<W杯:ウルグアイ3-0南アフリカ>◇1次リーグA組◇16日◇ロフタス・バースフェルド
南アフリカがウルグアイに完敗し、W杯開催国史上初の1次リーグ敗退の危機に陥った。後半31分にGKクネ(22)が1発退場処分を受けるなど、試合内容も散々。後半35分にウルグアイFWディエゴ・フォルラン(31)にPKを決められ2点目を失うと、試合途中に会場を後にする観客が目立ち始め、南アの民族楽器ブブゼラの音もほとんど聞こえなくなった。1次リーグを突破するには、同最終戦で強豪フランスに勝つしかなくなった。
ブブゼラのけたたましい音が消え、首都プレトリアのロフタス・バースフェルド・スタジアムは静寂に包まれた。後半35分、フォルランにPKで2点目を決められると、あきれかえった観客はブブゼラを吹くのをやめ、家路につき始めた。気温4度。寒~い天気と試合内容に4万人以上いた観客は、試合終了時には半分以下に減っていた。
後半31分、GKクネが、FWスアレスをスライディングで倒し1発レッドの宣告を受けた。後半ロスタイムにも失点。開催国が3点差以上つけられて敗れたのは40年ぶり3度目。パレイラ監督は「最悪な主審だった。もう彼の顔も見たくない」と、怒りの矛先をスイスのブサッカ主審に向けるしかなかった。
76年6月16日、言語の強制などをめぐり、ヨハネスブルクの南西にあるソウェトで市民約300人が殺される事件が起きた。94年、マンデラ元大統領により6月16日は「青年の日」という国民の休日となった。国民の誰もが、勝利を楽しみにしていたが、最悪の結果に終わった。
最大都市のヨハネスブルクで開催されたパブリックビューイング(PV)では試合前のお祭りムードが一転、罵声(ばせい)を浴びせるサポーターもいた。タクシー運転手のポール・マカティニさん(44)は「開幕戦で健闘したのに残念。予選突破は絶望的だ」とため息をついた。
国民の信頼を取り戻すには、強豪フランスに勝つしかない。DFクマロも「まだチャンスはある。信じるしかない」と自分に言い聞かせていた。
[2010年6月18日9時32分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
[受付終了]Q33 オランダvsスペインの勝敗は?
- 解答期限
- [07/12 03:30]
海外代表ニュース
- 予言タコ、パウル君にスペインユニホーム [23日09:32]
- マラドーナ、協会会長と21日に去就会談 [20日08:49]
- パウル君トレード拒否「売却考えてない」 [17日09:35]
- W杯無得点イングランド代表へスキー退く [16日08:47]
- ベッカム代表意欲「引退考えることない」 [16日08:45]
- マラドーナ監督続投一転国民86%「NO」 [16日08:40]
- W杯覇者MFシルバ、マンCへ移籍が完了 [16日07:55]
- タコに破格オファー提示マドリード動物園 [16日07:45]
- 35歳ベッカム、代表復帰意欲「いつでも」 [15日08:52]
- スペインDFプジョルが代表引退の意向 [15日15:18]
日本代表ニュース
- 西村審判南ア報告会見「目標達成できた」 [17日07:42]
- ドゥンガ監督から日本語で抗議受けました [16日19:36]
- 闘莉王合流ピクシー激励に「やる気出た」
[16日08:42]
- 岡田監督後任「できるだけ早く決めたい」 [16日07:40]
- 日本招致委、森島氏招致アンバサダー就任 [14日08:15]
- 第4審判西村氏、主戦場ピッチ外で大忙し
[13日11:58]
- 長友、内田と共闘宣言「盛り上げたい」
[13日11:58]
- G大阪遠藤18日復帰に照準「まずはJ」 [13日11:55]
- シャルケ内田渡欧「強い男になってくる」
[13日09:04]
- 香川ドルトムント入団発表、背番号「23」 [13日07:58]
ソーシャルブックマーク