日刊スポーツの南アフリカW杯特集ページです。

  • 日刊スポーツIDについて


ここからこのサイトのナビゲーションです



  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 南アフリカW杯
  3. ニュース


岡田監督の試合後会見詳細/E組

<W杯:日本3-1デンマーク>◇1次リーグE組◇24日◇ロイヤル・バフォケン

 決勝トーナメント進出を決めた日本代表岡田武史監督の記者会見。

 -見事に1次リーグ突破を決めた

 岡田監督 われわれのチームには、ほかのチームにない力がある。一つの目標に向かって、一つになれる。サッカーがチームスポーツであることを見事に証明してくれた。ただ、終着点はここじゃない。

 -成功の要因は

 岡田監督 悔しい状況をチーム一丸で乗り越えて、初戦で勝てて大きな自信になった。(過去のW杯は)本大会で、世界を相手に持っている力を出せなかったが、今回はチームの中で個々が力をすべて出し切れている。

 -大会直前で選手起用を大幅に変えたことが、功を奏した

 岡田監督 ことしに入り、やろうとするサッカーの中心選手の不調が続いた。(状態が)戻ると期待していたが、踏ん切りをつけないといけないところにきて起用法、システムを変えた。ある意味、当たったと言えるが、前のやり方でもいけたかもしれないと思っている。

 -突破で得たものは

 岡田監督 これくらいならやれる、これ以上無理をするとやられる、というのを選手が肌で感じている。さじ加減を判断できるようになった。

 -岡田監督にとって忘れられない1勝では

 岡田監督 W杯の勝利はどれも忘れられない。ただ、自分としてはカメルーン戦の1勝がなければ、何もなかったと思う。

 -選手の奮闘は、監督の予想以上か

 岡田監督 選手は臆(おく)することなく、冷静に、激しく戦ってくれた。パワープレーで来たときに僕の指示が通らなかったが、自分たちで判断して対応した。素晴らしいこと。

 [2010年6月25日8時8分]


関連ニュース


このニュースには全0件の日記があります。



キーワード:

岡田武史

ニッカンスタジアムへのご参加はこちらから

[受付終了]Q33 オランダvsスペインの勝敗は?

解答期限
[07/12 03:30]

海外代表ニュース

記事バックナンバー

日本代表ニュース

記事バックナンバー

A組
南アフリカ
メキシコ
ウルグアイ
フランス
E組
オランダ
デンマーク
日本
カメルーン
B組
アルゼンチン
ナイジェリア
韓国
ギリシャ
F組
イタリア
パラグアイ
ニュージーランド
スロバキア
C組
イングランド
米国
アルジェリア
スロベニア
G組
ブラジル
北朝鮮
コートジボワール
ポルトガル
D組
ドイツ
オーストラリア
セルビア
ガーナ
H組
スペイン
スイス
ホンジュラス
チリ









大会データ 得点ランキング、日本代表全成績、W杯ヒストリー、歴代得点王&MVPなど



  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 南アフリカW杯
  3. ニュース

データ提供

(株)日刊編集センター/InfostradaSports

ここからフッターナビゲーションです