日刊スポーツの南アフリカW杯特集ページです。

  • 日刊スポーツIDについて


ここからこのサイトのナビゲーションです



  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 南アフリカW杯
  3. ニュース


W杯イヤー国内初戦はドロー/親善試合

【日本-ベネズエラ】FKに集まる闘莉王ら(撮影・鹿野芳博)
【日本-ベネズエラ】FKに集まる闘莉王ら(撮影・鹿野芳博)

<国際親善試合:日本0-0ベネズエラ>◇2日◇九石ド

 岡田監督率いる日本は、4-4-2システムでW杯イヤーとなる2010年の国内初戦に臨んだ。

 1321日ぶりに代表で先発に入った小笠原は右MFでプレー。左MFの中村憲、ボランチのMF稲本、遠藤と中盤を形成した。2トップはFW岡崎と大久保。右サイドDFには事前合宿で体調不良を訴えた内田に代わって、徳永が先発した。

 日本は前半16分、注目の小笠原が中村憲とのパス交換から、枠をとらえる右足ミドルシュート。同30分にも小笠原が、大久保の右クロスに頭から飛び込んだ。だが2トップがそろって中盤に下がる場面が多く、前線に起点ができる場面が数えるほど。寄せが速いベネズエラを攻めあぐね、お互い無得点のまま前半を終えた。

 後半5分には、小笠原が地をはうようなミドルシュートを放ったが、GKにキャッチされた。同14分には、期待のFW平山が交代出場。前線で相手DFからボールを強奪したり、大久保のクロスに頭から飛び込むなど、積極的なプレーをみせた。同37分には途中出場のDF駒野の右クロスに、やはり途中出場のFW佐藤が頭で合わせる決定機があったが、シュートはゴール左にそれた。

 [2010年2月2日21時6分]


関連ニュース


このニュースには全0件の日記があります。




ニッカンスタジアムへのご参加はこちらから

[受付終了]Q33 オランダvsスペインの勝敗は?

解答期限
[07/12 03:30]

海外代表ニュース

記事バックナンバー

日本代表ニュース

記事バックナンバー

A組
南アフリカ
メキシコ
ウルグアイ
フランス
E組
オランダ
デンマーク
日本
カメルーン
B組
アルゼンチン
ナイジェリア
韓国
ギリシャ
F組
イタリア
パラグアイ
ニュージーランド
スロバキア
C組
イングランド
米国
アルジェリア
スロベニア
G組
ブラジル
北朝鮮
コートジボワール
ポルトガル
D組
ドイツ
オーストラリア
セルビア
ガーナ
H組
スペイン
スイス
ホンジュラス
チリ









大会データ 得点ランキング、日本代表全成績、W杯ヒストリー、歴代得点王&MVPなど



  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 南アフリカW杯
  3. ニュース

データ提供

(株)日刊編集センター/InfostradaSports

ここからフッターナビゲーションです